Archive for the ‘3Dニュースブログ’ Category

3dprinted_makyou_himiko

3dprinted_makyou_shikumi
魔鏡の仕組み なぜ鏡の反射で像が映るのか

3Dプリンターで精密に復元した三角縁神獣鏡(卑弥呼が使用したと言われている)が、鏡面に太陽光を当て反射させると、裏面の文様を映し出す「魔鏡」だったことが判明しました。魔鏡は、鏡の表面に、裏側の文様のに合わせ凹凸をつけたものです。実際に壁に太陽光を反射させると、ぼんやりと文様が浮かび上がりました。魔鏡現象に必要な微細な凹凸が、3Dプリンターによって精巧に再現されたことになります。

古代の遺物、考古学の分野でも、精密な3D形状解析によって新たな発見が多くあるようです。魔鏡は、古代の呪術者(シャーマン)によって人心掌握の道具として用いられたそうです。最新の3Dプリンターで浮かび上がって来た古代ロマン。現代でも我々の心を強く引き付けます。

(執筆者 3Dプリンター営業 3DCM株式会社)

Read More2014/01/30 12:36 PM - Posted by 3dcm

フルカラー出力が可能な3Dプリンターが普及の兆しを見せています。単色では出せなかったおしゃれでカラフルな仕上がりに、アパレル分野への活用が期待されています。ここでは3Dプリンターで出力されたバッグと靴を紹介します。

「kipling(キプリング)」が3Dプリンター製のバッグを量産発表

Kipling_3dprinted_bag_a

Kipling_3dprinted_bag_b

カナダのバッグメーカー「kipling(キプリング)」が3Dプリンターで作られたバッグを発表しました。手持ちと袋は別素材で作られており、袋部分のみを3Dプリンターで出力するようです。

1点ものではなく量産品の様ですが、3Dプリンターの量産工程が、通常の量産工程と比べてコストメリットがあるかどうか、大いに疑問です。話題先行にならなければ良いのですが。

3Dプリンターで出力したフルカラー3Dシューズ

Z Corp

Z Corp

Z Corp

Z Corp

Z Corp

3Dシステムズ社がフルカラー3Dプリンターで作成した靴の出来がかなり良いです。フルカラーで単一素材でも、靴なら案外アリかもしれません。数年前にヒットしたCROCSやビーチサンダルみたいに。これなら3Dプリンターで出力したものが則製品になり得ます。

3Dプリンター機の性能は、色数はフルカラーになりましたが、材質は単一素材のままです。単一素材という事は、例えばプラスチックだけで、樹脂だけで、1製品を完成させなければいけません。留め具に必要な金具など、別素材の混在があると、後工程での加工が必要になってしまい、3Dプリンターの売りの1つの”ワンストップ製造”ではなくなります。3Dデータを作成し、3Dプリンターで出力して、磨きをかけて、留め具を合わせて組み立てて、では面倒なだけです。

この制限内で如何に応用範囲を広げられるか、知恵の絞り所です。

(執筆者 3Dビジネスに懐疑的な営業 3DCM株式会社)

Read More2014/01/27 11:57 AM - Posted by 3dcm

electroloom

electroloom_c

服をデータから出力できる3Dプリンターが登場しました。アメリカのElectroloomという3Dプリンターです。

特殊な硬化性の糸を出力し、服を編み上げる様に造形していく様です。

アパレル分野での3Dデータの活用は一部ではすでに進んでおり、Marvelous Designerの様な衣服シミュレーターもあります。

これは、柔らかい布の表現を、物理計算に基づいて精密に表現できるツールです。新作のスカートのドレープは、実際に歩くとこういった見え方をする、といったシミュレーションをデータ上で行うことができます。使用方法も簡単で、illustratorなどで作成したパターン(服の設計図)を、身体の各部位にあてはめ、材質を選ぶだけです。デザイン画やパターンを起こしながら、簡単に精密な完成予想図が出来てしまうのです。

こういったデータを、今回発表された服を出力できる3Dプリンターと組み合わせれば、デザイン画から、完成予想図ではなく完成品、服そのものが出来てしまいます。

扱える材質の制限や色の再現性の問題など、服用3Dプリンターには課題があるでしょう。しかし、デザイナーやパタンナーの理想の具現化をより手軽に、してくれることは間違いないです。

(執筆者 3DCADデザイナー 3DCM株式会社)

Read More2014/01/22 4:21 PM - Posted by 3dcm

3dprinted_heart

3Dプリンターを医療分野で活用する、といったニュースが増えています。弊社でも2012年後半頃から引き合い数が増大しました。医療で3Dをどう活用するか、弊社での提供実例から具体的に説明します。

1.欠損した歯を3Dプリンティングで再生

歯科医院様からのご依頼で、欠損した歯の精密な歯を3D造形しました。3Dスキャニングで患者様の歯(顎骨を含む)を3Dデータ化。そのままの状態では目が粗すぎ、また形状が破たんしている箇所があるため、エンジニアが3Dデータのリダクション作業を行います。その後、3Dプリンターで出力後、研磨を行います。

2.患者に合わせてカスタマイズした人工関節

義足に用いる人工関節部分を、3Dスキャニングと患者固有の生体情報を組み合わせ、カスタマイズでデータを作成。光レーザー方式の3D造形機で出力後、適合部(特に生身に触れる部分)にあてはめます。

3.より実物の生体に近い臓器模型で正確な施術予行

患者によって個体差が著しい臓器を、3Dプリンターでカスタマイズ造形し、より実物に近い臓器模型で施術の予行演習が行えるようになりました。

4.医師の教育用途で精密な3D模型を活用

今まで高価だった医学模型セットも、3D造形でより精密に、しかも安価で行えるようになりました。今までご説明した様に患者個人の実際の臓器を模型化できるため、臨床実例の講義、解説などにも活用されています。

これからの課題

生体に近く3D機器にも適合した原材料の選定、適正なコストなどが今後の課題として多くあげられました。また、以前よりは高速化された製造工程も、医療現場の一刻を争うスピード感にはまだ追いついていません。データ作成から造形に3日、4日かかるようではまだまだ遅いのです。

データで作る3Dプリンティングでは、精密なのは当たり前です。精密さに加え、スピード、コスト、用途に合った材質の選定と拡充が大きな課題です。

(執筆者 3Dエンジニア 3DCM株式会社)

Read More2014/01/20 12:22 PM - Posted by 3dcm

3dprint_chocolate

低価格な3Dプリンター「Cube」のメーカー3D Systems社が、チョコレート菓子製造会社Hershey社と提携契約を結びました。3D Systems社はCES2014で砂糖菓子やチョコレートを造形できる3Dプリンターを発表し話題になっていました。両社の提携で、今後、Hersheyブランドのチョコレートや菓子材料で、様々な3D菓子が登場しそうです。

3Dプリンターの新しい活用分野として、注目を受けている食品製造分野。今回のチョコレートの他に、砂糖、小麦加工品、ゼリー、飴、などにも使用できるようです。

3dprint_okashi

3dprint_chocolate_b

一般家庭での普及は難しそうですが、レストラン、ケーキ屋、高級チョコ菓子店など業務用では色々とアイデアが出てきそうです。

3Dプリントで作成した新郎新婦のチョコレートフィギュアを、ウエディングケーキにのせたり。豪華な誕生日ケーキにも良いかもしれません。新しい3Dエアーイン構造で新食感、というのもありかもしれませんね。

そうなると、菓子の製造現場に、3Dデータの加工・運用技術も必要になります。お菓子を作るパティシエ職人にも、3D技術が必要になる時代が来るのではないでしょうか。

いや、そうはなりませんね。安価なハードとツールのおかげで、以前よりは3Dの導入障壁は軽減された印象ですが、扱うために必要な技術レベルはむしろ高くなっています。

3Dプリンターに代表される新しいハードの知識、より用途が拡大していく3Dデータ3Dデータを加工編集する技術の習得など。益々複雑化しており、一朝一夕では体得は難しいものばかりです。思い描いた理想のイメージを、3Dプリンターで誰でも簡単に具現化、とはいかないのが現状です。

弊社3DCMではチョコレート、砂糖菓子細工、ウエディング/バースデーケーキ用の3Dデータ作成を請け負っております。複雑な3Dデータの扱いは、専門業者にアウトソースしてしまうのが良いと考えております。

(執筆者 3Dデータ作成サービス営業 3DCM株式会社)

Read More2014/01/18 1:26 PM - Posted by 3dcm

adobe_3d

米Adobe Systemsは16日、「Photoshop CC」のメジャーアップデート機能として3Dプリント機能を搭載した、と発表しました。

3D形状データの編集、新規作成、メッシュ編集、3Dプリンター用の支柱作成などが行えるようです。

MayaやMaxなどのプロユースの3Dツールにはもちろん及びませんが、3Dプリンター出力前の補正、簡易ビューアーとして最適です。今まで3Dを敬遠してきたadobeユーザーにも嬉しいニュースです。

あくまで私見ですが、3Dツールのデザイナーはデザインセンスに乏しい人が多いです。デザインの形状線やメッシュ構造など数字的な情報ばかりにとらわれすぎて、メカニカルなエンジニアになりがちです。

対してphotoshop、illustratorなどを使用する画像、web、紙媒体、イラストなどいわゆる2Dデザイナーのデザインレベルは、やはりそれ相応に高い、という印象があります。

3Dデザイナーがエンジニアよりだと、生み出される3D造形物もエンジニア好みのモノ、フィギュアやマニアックなメカなどが多くなりがちです。それでは、せっかくの3Dプリンターも、一部のマニアのための高価なおもちゃに過ぎません。

より大衆受けする、親しみやすい、高いデザインセンスを持つ、彼ら2Dデザイナーの3Dプリンティング事業への参入を大いに期待します。

(執筆者 3Dエンジニア 3DCM株式会社)

Adobeのホームページ(英文)
http://www.adobe.com/

Read More2014/01/17 10:35 AM - Posted by 3dcm

3Dプリンタ大手メーカー3D Systems社の小型3Dスキャナー「Sense」を使用した、3Dフィギュア作成サービスを開始しました。片手持ちで携帯できるハンディータイプの小型スキャナーで、専用スタジオが無くても、屋外での3Dスキャンが可能になりました。

携帯3Dスキャナーの問題点は、その粗い精度と、スキャン後のデータ加工が必要な点でした。3DCM株式会社の3Dデータ加工技術で、この粗さと後加工をカバーし、製品として十分なクオリティーが出せるようになりました。

3Dスキャン・3Dプリント造形サービス

  • 結婚式で新郎新婦のブライダル3Dフィギュア作成
  • お子様の七五三など記念日用3Dフィギュア作成
  • ペットの3Dフィギュア作成
  • 博物館、資料館の歴史遺物のライブラリー3Dデータ化、および3Dプリント造形
  • 3Dプリントでブライダル3Dフィギュア作成サービス

    3Dスキャナーと3DCM社の3D加工技術のハイブリッドで、今までに無い短納期と高い再現性を実現しました。サービス詳細、3Dフィギュアサンプルのご要望は、以下のお問い合わせフォームからお願い致しております。

    3Dスキャナー/3Dプリント造形に関するお問い合わせ

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

Read More2014/01/15 3:58 PM - Posted by 3dcm

3Dゲームを簡単に制作できるUnityエンジンを提供する、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンがUnity公式キャラクター「Unityちゃん」を発表しました。UnityちゃんはUnity内で使用できる3Dデータとして無償で提供される予定です。

Unityちゃん

Unityは3Dキャラクターや3Dオブジェクトを使用して、簡単にゲームが作成できるツールです。ですが、肝心の3Dデータが作れない、制作に時間がかかる、コストがかかる、という理由でなかなか手が出しにくい領域でした。最近の3Dプリント、3D立体映像、3DCG、3DCADなど3D分野全域でよく言われている問題です。3D制作は面倒でハイコストだったんです。

Unityツールのおかげでその制作環境が改善されつつあります。同社はUnityちゃんを誰でも自由に使える「オープンソース系ヒロイン」とし、さらにUnityツールと合わせて、オープンで自由な「ゲーム制作環境のノウハウを民主化する」と宣言しています。今まで大手メーカーの技術部門が門外不出で行っていた高度な3Dゲーム開発が、小規模、小資本でも行えるようになったのです。

また、Unityで作ったゲームはiPhone/Android/windows8/PS/Xbox/Wiiなど10種類以上のプラットフォームでリリース可能です。開発した1つのソースをマルチプラットフォームでリリースし、収益を倍化できる可能性があります。3Dデータのオープンソース化、大いに歓迎すべきことです。

Read More2013/12/19 5:54 PM - Posted by 3dcm


スミソニアン博物館が提供する3Dコンテンツを公開するサービス「Smithsonian X 3D」


「Smithsonian X 3D」の説明動画

スミソニアン博物館はアメリカを代表する自然史博物館で、その1億3700万点もの所蔵品を全て3Dデータ化する、と公言しています。同博物館が運営する「Smithsonian X 3D」はそのプラットフォームとなるサイトの様です。

3Dデータは3Dプリンターにも使えるSTL形式、obj形式で、どちらも汎用的に利用できるデータです。使用範囲は非営利、非商業用途に限るそうですが、教育用途、研究用途に大いに活用されるでしょう。

スミソニアン_マンモスCG
例えば、マンモスの3Dデータを3Dプリンターで出力して簡単に模型を作成したり。iBookauthorに取り込めば360度動く模型図鑑が簡単に出来上がります。恐竜やクジラ、イルカ、ライト兄弟の飛行機「ライトフライヤー号」やリンカーン大統領のライフマスクまで、今後順次公開される予定です。

3Dデータのボーダレス化で自宅が博物館に

「自然史の全てを3Dデータに置き換える」とは言い過ぎですが、貴重な美術品や工芸品、化石、標本などは3Dにすることによって、ますます世界中に広まりそうです。その場に行かなくても世界中どこからでも自由にアクセスできる。しかも3Dでよりリアルに。3Dプリンターで出力すれば手で触れられるようにも。

googlemapで自宅に居ながら世界中を疑似旅行できる様になりましたが、今回のスミソニアンの試みで、まさに自宅が博物館になる日が近づいて来ました。

Read More2013/12/07 9:56 PM - Posted by 3dcm

バルセロナが誇る世界的な建築家ガウディの遺作、サクラダ・ファミリア大聖堂の、取材映像、記録番組映像の撮影を3DCMが行いました。

着工から130年を経て尚100年~200年の歳月がかかると言われていた未完の建造物。この建築現場に最新の3Dプリンターが導入されていると聞き、最新の3Dプリンター活用例を取材をさせて頂きました。

最新3Dプリンターと地道な職人作業

3Dプリンターは、主に完成イメージの共有と施工テストのための、模型作りに活用されているそうです。実際に3Dプリンターで素材パーツを成型した模型が見えました。

驚いたのは、その最新の3Dプリンターのすぐ隣で、地道な手作業を職人作業を繰り返す職人さん達の姿。ガウディ存命中に作成された、100年以上前の古い模型の修復を行っているそうです。

大幅に短縮された施工期間

3Dプリンターをはじめ最新機器のおかげで、完成時期が大幅に短縮されたそうです。また、観光収益の増加による財務状況の改善もあり、近い未来の2026年には完成する、とも発表されています。

3Dプリンターがどこまで寄与しているかは定かではありませんが、新しい技術と昔ながらの職人作業が見事に融合し機能している、その結果なのでしょう。2026年が楽しみです。

3DCMでは今後も建築分野の3D活用事例を取材しお伝えして行く予定です。

サクラダファミリア大聖堂
サクラダファミリア大聖堂

サクラダファミリア_光の風景
SagradaFamilia_light_b
内部の様子 光の芸術

サクラダファミリア_3Dプリンター
3Dプリンターで出力された模型

サクラダファミリア_3Dプリンター模型
設計現場で活用される3Dプリンターと3Dプリンターで出力された模型

サクラダファミリア_職人作業と3Dプリンターの併用
模型の修復を職人の手作業で行う

Read More2013/12/02 11:29 AM - Posted by 3dcm

Follow Us

3DCM-SOLUTIONS

rank-app.comRank-app.com
世界中のiPhone/iPadアプリのランキングサイトです。itunes storeがある世界約120ヶ国全てのランキングが分かります。

電子書籍アプリ協会電子書籍アプリ協会
デザイナー・コンテンツホルダーのための電子書籍アプリ制作支援。